おばあちゃんへ 差出人:ゆうか 投函日:2014/05/20(Tue) 22:28 No.4995 | |
|
おばあちゃん、寂しいよ・・・。おじいちゃんに会いに行ったんだね。長い間痛みと戦っていたおばあちゃん、一番つらかったときに一緒にいてあげられなくてごめんね。すごく痛がっていたのに頑張らせちゃってごめんね。おばあちゃんに謝りたいことがいっぱいあるよ。おばあちゃん本当に何も恩返しできなくてごめんね。おばあちゃんは本当にいろんなことをしてくれたのに・・・。幼稚園の祖父母の会にも沢山出てくれたね。昔のことだからよく覚えてないけどおばあちゃんと写っている写真の中のうちはどれもすごく良い笑顔で、きっと本当に楽しかったんだと思います。おやつやご飯も作ってくれたし、沢山面倒を見てくれたね。おしゃべりも沢山してくれたし。19年間本当にありがとう。おばあちゃん大好き。おばあちゃんと過ごした19年間は宝物だよ。またおばあちゃんに会いたいよ。おばあちゃん寂しいよ。また絶対絶対会おうね。いつかまた会えるよね?おばあちゃん今まで本当にありがとう。おばあちゃんどうかこれから幸せになってください。ずっとずっと大好きです。 |
|
大好きなおじいちゃん 差出人:亜耶より 投函日:2014/05/20(Tue) 02:04 No.4992 | |
|
おじいちゃん、お元気ですか?
おじいちゃんがいなくなっちゃってから、もうすぐ半年がたちます・・・
早いような・・・ 遅いような・・・
まだ、未だにおじいちゃんがいなくなったことが、嘘なんじゃないか? 帰省したらいるんじゃないか?って思うことがあります・・・
おじいちゃん、小さい頃から、いっぱい、いっぱい可愛がってくれありがとう☆
あんなに、可愛がってもらったのに、私は、おじいちゃんに何も返せなくてゴメンね・・・
おじいちゃんは、口数が少なくて、お酒が大好きで飲み過ぎては、おばあちゃんによく叱られてたよね(笑)
私が幼稚園生だったか? 小学校一年生だったか? いつものように、おばあちゃんに叱られて、おばあちゃんと、家に来たとき、おばあちゃんは台所で、ママに愚痴を言ってた☆
おじいちゃんは、子供部屋にいる私の所に来て、私に『おばあちゃんに叱られちゃったんだよ』『どうしたらいいのかな?』って、6歳か7歳の私に相談しにきたよね(笑)
それを聞いて私は『お酒を飲み過ぎちゃうからいけないんだよ!』 って生意気に答えてたの覚えてる
そんな、生意気なこと言ったのに、おじいちゃんは『亜耶に相談きいてもらって良かった』って笑ってたね☆ しかも、お小遣いまでくれたね(笑) あの時のことは、今でも覚えてるよ☆
おじいちゃん、私、後悔してることがあるの・・・
一番後悔してるのは、おじいちゃんが亡くなった日、何でママと一緒に病院に行かなかったのか!って・・・ 最後に会えなくて・・・ 看取ってあげられなくて・・・ 本当にごめんね・・・
私、本当に何もしてあげられなかった・・・
本当にごめんなさい
おじいちゃん、たまにで、良いからこっちの世界に顔出しに来ませんか?
夢でも良いから出てきてよ・・・
また、おじいちゃんに会いたいよ・・・
まだまだ、書きたいこと沢山あるけど、今回はここまでにしておきます。
また、寂しくなったらメール書くね。
|
|
世界一大大大好きなお父さんへ 差出人:理紗より 投函日:2014/05/08(Thu) 17:49 No.4962 | |
|
もうすぐ6月19日の、お父さんの命日がやってきます。 そうすると、もう、7年経つんだね…。 私は23歳になりました。あっと言う間です。 未だに私も、ママも、お母さんも、お父さんの影を引きずっています。 特にファザコンだったママは、お父さんが大好きだったあの中華料理屋さんにはもう行けず、よく一緒に遊んでくれた花札には手をつけてくれなくなりました。 恐らく私以上に、ママもお母さんも、お父さんと過ごした時間は長く、思い出がたくさんあるから、その気持ちを想像しかできない私ですが、私も辛くなります。 2人と、お父さんやおばあちゃんの話が、もう7年経つというのに、まだ出来ません…。
お父さんやおばあちゃんに、またいつか会えるのかな?と思うと、不安がいっぱいです。 もうお父さんは、私になんて会いたくもなくて、会ってくれないかもしれませんが…。 お父さんには沢山心配を掛けすぎてしまって、謝っても謝りきれず、本当に後悔はあります。
私ももうすぐ院を卒業して、就職するんだよ。 早いでしょ。 私が小さかった頃、お父さん・お母さん・おばあちゃん・ママ・私で、5人でお炬燵を囲んで過ごしたあの時間は、本当に幸せだったと思います。 お父さんが居ない今、将来、あんなに幸せな気持ちになることは「あるのだろうか?」と思います。
お父さん、世界一大大大大大好きです。 寂しいです。 |
| Re: 世界一大大大好きなお父さんへ お父さん - 2014/05/18(Sun) 00:28 No.4989 | |
|
|
幸せは自分で 見つけるものだよ
それと心配するのは 理沙が大好きだからさ |
|
おばあちゃん 差出人:はなちゃん 投函日:2014/05/17(Sat) 23:35 No.4988 | |
|
今日、はちに、お花のたねうえたんよ。 お花がいっぱいさいたらおばあちゃんのところにもっていくね。 まっとってね。 もしいっぱいお花がさいたら、ほとけさまのところにかざっとくね。みてね。 お花のお世話ちゃんとして、りっぱな、お花もっていくね。 おたのしみに。 おやすみ |
|
2歳の孫の祐衣へ 差出人:由佐のばあば 投函日:2014/05/16(Fri) 07:22 No.4983 | |
|
おはよう 6歳のお誕生日 おめでとう みんなでお祝いしてあげたいよ でもダメだね・・・・・ また涙が出てきたよ ダメダメ 泣かないよ いちごお供えしました いっぱいたべてね. ゆいがたんじょうして 1歳.2歳とお誕生会して楽しかった時のことついこないだのように思い出します. ゆいのぬくもり感じたいよ あいたい あいたい 一目でいいからゆいにあいたい.
|
|
2歳の孫の祐衣へ 差出人:由佐のばあば 投函日:2014/05/15(Thu) 12:40 No.4981 | |
|
元気してる 明日は ゆいの6歳のお誕生日 おめでとうね 一人たびだって 4年がすぎたね ゆいのいないお誕生日は4回め はやいね でもばあばの頭の中は ついこないだの出来事みたいだす 6歳のゆいはどんな子になっているだろうかな? ばあばは白髪がたくさんできましたよ. 明日はゆいのすきな いちご たくさんお供えしますから いっぱい いっぱいたべてばあばの所にあそびにおいで まってるよ. |
|
おかあさんへ 差出人:淑子 投函日:2014/05/15(Thu) 11:56 No.4980 | |
|
おかあさん、今朝一番からひーぼーとけんかしてね、気分悪いよ。 淑子は、今から一生懸命バイトしてがんばろうって矢先に・・・。 おかあさんがおったら、いっぱいぐちもきいてもらえるのに。 おかあさん、いまどこにおるん? いっぱいいろんな話がたまっている。 おかあさん、きいてよ。淑子の話を。
|
|
無題 差出人:お父さんへ 投函日:2014/05/13(Tue) 12:17 No.4975 | |
|
こんにちは! 昨日は風が強く今日は雨が降り寒く感じます。毎日天国でどのように過ごしているのでしょうか? 新年度が始まって早1か月半が経とうとしています。中学校のクラス委員長を引き受けたのですが、なかなか仕事に取り組めなく、エンジンがかからず・・・・。今年1年が長く感じそうです。 先日、4月に申し込みしてからずっと楽しみにしていた矢板ウォーキングに参加してきました。良い天気に恵まれ、目の前には美しい那須連山が見えて、田植えが終わっている田んぼの風景がきれいでした。目的のチーズファクトリーでたくさんチーズをつまみ、道の駅ではソフトクリームを食べました。 途中、コース上では軽トラ市が開催されていて、氏家うどんのブースで話し込んでいたら、宝高屋さんの奥さんに声をかけられました。まさかここで会えるなんて思っていなかったからびっくりしましたが、嬉しかったです。 奥さんの顔を見たら、食べずに帰るわけにはいかない!!!と氏家うどんも食べました。さくらうどんとまた違った味と柔らかさで美味しかったです。長峰公園のツツジもきれいに咲いていました。 1か月前、宝高屋さんで、しばらくご夫婦に会えないのが寂しくて、つい「私のこと忘れないでね。」と話したばかりなのに。 本当に楽しかったウォーキングでした。 帰りの運転中の時、いつも宝高屋さんの奥さんは、町おこしの 為に色々な活動をしているんだなあと思いました。私も奥さんみたいに、笑顔で楽しくクラス委員長の仕事頑張っていこうと思いました。ようやくエンジンがかかりそうです。
|
|
おかあさんへ 差出人:淑子 投函日:2014/05/12(Mon) 08:59 No.4968 | |
|
昨日は、母の日。 お母さんに会いに行ったの分かった? ちーくんが、おばあちゃんにサイダーとお菓子を買って持って行ってと、自分の財布を私に預けたよ。 お母さんがいない母の日がくるとは思いもしなかったよ。 また月命日に行くからね。 それまで待っていてよ、おかあさん
|
|
ばぁばぁの一番の宝物の凛ちゃんへ 差出人:ばぁばぁより 投函日:2014/05/12(Mon) 00:54 No.4966 | |
|
凛ちゃんウルトラマン電車の写真たくさん撮ってきたよお空の上から見えるようにお部屋に飾ってあげるからねばぁばぁはまだ凛ちゃん位の子供を見ると凛ちゃんのこと思いだして悲しくなるよ。孫と一緒に歩いてるおばあちゃんを見るのが一番辛いよ。もう一度凛ちゃんと手をつないてお出かけしたいなぁ。凛ちゃんばぁばぁの所に戻っておいでばぁばぁはずっと凛ちゃんが帰ってくるの待ってるよ凛ちゃん早くばぁばぁの所に帰っておいで、 |
|
- KENT &
MakiMaki -
Modified by isso